混浴の入りやすさ  ★★           古里温泉◆桜島シーサイドホテル◆

鹿児島県鹿児島市古里町1078-63
泉質 ナトリウム塩化物泉
外来入浴料 500円
効能 筋肉痛・慢性皮膚病・冷え性など
外来時間 午前7時〜午前9時、午後3時〜午後9時
錦江湾を望む岩作りの混浴露天風呂は泉質もよく、長〜く浸かっていられる温泉
外観をあなどることなかれ、温泉は絶品!




  

古里観光ホテルを後にして、その並びに一軒挟んで建っている「桜島シーサイドホテル」に行きました
鉄筋建ての外観も寂れていて、駐車場もガラ〜〜ンとして人気がなさそう…
中に入っても電気代節約かうす暗い…(>o<")
混浴露天風呂はまだ完璧に溜まってないけど、内湯は溜まった頃だからどうぞ〜と言われて中へ
古里観光ホテルよりは期待してなかったんだけどお風呂を見てビックリ!
すぐ近くなのに全く泉質が違う〜〜!!w( ̄o ̄)w オオー!私好みの赤錆系〜

  

廊下にドアが3つ並んでいて、男女別内湯&露天風呂と貸切風呂
写真左はこじんまりとした貸切風呂なんだけど、何故か外に出ると男性露天風呂と一緒になってる???
写真右は露天風呂から撮ったものだけど貸切内湯が丸見え???
変わった作りです(笑)貸切の意味な〜いじゃん!って感じ


でもこのお湯が流れている部分の変色具合凄いでしょ〜
お湯も若干のにごり湯で温度もぬるめ(^o^)
古里観光ホテルより感動してもっともっと長湯をしてしまいました〜
知名度と外観とお風呂の大きさで完璧に負けてる「シーサイド」だけどセットで行かれることお薦めしま〜す!




    

内湯ゾーンから混浴露天風呂へ行くドアがあり、そこから延々と海に向かって降りて行きます
海面より若干上だけど、男女別脱衣小屋と露天風呂がひとつ


  

温泉は5分の1ほどしか溜まっていなかったけど同じく赤錆系の温泉が!
屋根はまったくなく、湯壷回りの風情もなく…作りも簡単なコンクリート製の正方形
隠れるところがないので、女性にとったらきびしいかも…




  

源泉が落ちているところの赤茶けた色がはっきりとわかると思います
内湯&露天風呂よりもっとぬるめの温泉ですが、冬以外はちょうど適温かも
お尻ぺったりつけても、この程度しか溜まっていなかったので海風が冷たくて
早々と混浴露天風呂は退散したけど、その分女性専用露天風呂でじっくり浸かっていました





嬉しくなるような泉質!
タイルのオレンジ色が見事ですっ!
また、大隈半島に入ったら国道脇のあちこちに
無人のみかん販売所が…それも100円!
これまたオレンジ色が鮮やかで買っちゃいました(^o^)



平成18年11月8日 宿泊レポート

    

平成18年11月8日(水)、またまた大隈半島側から陸続きで桜島上陸〜〜
古里観光ホテルに日帰り入浴して、素泊まり設定がある桜島シーサイドに一泊
ネット予約で税込4,160円でした

相変わらずシ〜〜ンとして、寂れたイメージのホテルで
鉄筋の大きいホテルに見えるけど客室はたったの15室!
全室から錦江湾が見えるよう海側にしか部屋を作ってないから部屋数が少ないようです
お部屋は8畳の和室に広縁、テレビ・ポット・金庫・浴衣・歯ブラシ、タオル付き
古めかしいタイルの和式トイレにポータブルの洗浄便座が置かれてて、尚更古さが…
でも古いなら古いなりに安い料金設定してあるので、それはそれで良心的だと思います




  

  

前回は露天風呂のお湯がちょっとしか溜まってなかったけど
今回はなみなみと赤緑の温泉がこんこんと掛け流されていました


  

本当に温泉は最高〜〜
夜、夜中、早朝と何度もこの素晴らしい温泉を堪能!
朝陽が出る7時前から露天風呂で待機して、日の出を拝みました




古里地区にはお店がないので桜島の西側、
桜島フェリーターミナルのほうまで行ってスーパーで
お寿司や惣菜を買って、お部屋で食べました
朝7時の日の出の様子です
火山灰の影響もなく、綺麗な日の出と青空でした
今回は桜島を一周しましたよ〜

<HOME>