混浴の入りやすさ  ★★★           中山平温泉◆東蛇の湯◆

宮城県大崎市鳴子町字星沼6-1
泉質 含硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉
外来入浴料 300円
効能 神経痛・筋肉痛・関節痛など
外来時間 午前8時〜午後8時
鳴子ラドン温泉と同じ敷地内にあり、自炊部として格安で湯治ができる宿泊温泉宿



    

最初は「鳴子ラドン温泉=東蛇の湯」とわからずに、鳴子ラドン温泉の前を通過して
うろうろと探してしまいました(笑)鳴子ラドン温泉の入り口からさらに下の駐車場へ降りると
いかにも“湯治場〜〜”というような東蛇の湯があります
フロント(帳場といったほうがピッタリ)の奥へ進み、階段を降りると左右に男女別の脱衣場があります

  

東蛇の湯は内湯も混浴です
ふたつの浴槽がありますが、源泉温度が100℃近く…とメチャ熱いので
自然に適温に下がるまでは写真左のように鎖で囲ってあって入浴禁止の立て看板が置いてあります
「くさりが張ってあるとき、熱湯ですので入れません。気を付けてください。係りより」と書いてあります




  

混浴露天風呂はベランダ部分に後からとってつけたようにありました
写真左でわかるように内湯からベランダ(???)に出るようにサッシを開けるとすぐに露天風呂です
脱衣場も露天風呂へのガラスは透明であちこちから丸見え状態ですが
ほとんどが湯治に来ているおじ〜ちゃん、おば〜ちゃんばかりなのでそうは気にならないでしょう


  

露天風呂も浴槽がふたつあって、鎖もありましたが、この時はふたつとも適温で入浴可でした
お湯の色が奥の湯壷のほうが若干緑っぽく色づいていましたが違いはわかりませんでした(笑)
ムードに浸るような趣はありませんが、眼下に川が流れており、露天風呂から人工的なものは見えず
自然の中で湯治を兼ねた温泉三昧ができそうですね〜カップルで行くよりは一人旅の途中に寄るといいかも…

ちなみに鳴子ラドン温泉は外来入浴600円で、二食付き宿泊でも7,8千円と格安
東蛇の湯は外来入浴300円で、自炊宿泊は3,4千円からです
詳しい料金体制は「鳴子ラドン温泉」公式ホームページをご覧ください



混浴の入りやすさ  ★             中山平温泉◆元蛇の湯◆

宮城県大崎市鳴子町字星沼22
泉質 含硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉
外来入浴料 800円(午後3時以降は500円)
効能 皮膚病・糖尿病・火傷・切り傷など
外来時間 午前10時〜午後8時
「東洋医療研究所」の看板を掲げ、いかにも効能のよさそうな温泉
湯治と薬膳料理を合わせて温泉療法に力を入れており、県内外から湯治客が訪れている




    

元蛇の湯の看板より“東洋医療研究所”の看板が目立つ温泉宿
全国の温泉療法医が泉質で一番推薦している温泉旅館だそ〜です
立派な玄関脇に小さな窓口があり、外来入浴者は館内に入ることなく、800円も出して
さらに奥のほうのボロ〜〜い昔ながらの湯治場の建物のほうへ移動します
旅館のほうには檜風呂や水着着用のバーデンハウスもあるようですが、800円ならそっちも利用させてぇぇ〜〜


  

男女別内湯と混浴はまったく違う場所にあります
上の写真中央の「元蛇の湯」の看板がある簡素な玄関から内廊下を通っていくと
湯壷がふたつある男女別内湯があり、また外に出て一番奥に上の写真右のような湯小屋に混浴露天風呂があります
【露天風呂】とデカデカと書いてあるけど、実際は全面が屋根に覆われ、さらにすべてアクリル板で囲いが…
これって…これって……ヾ(--;)ぉぃぉぃ露天風呂じゃなぁぁぁ〜〜〜〜いっ!!!!!
しかも脱衣場は狭くて男女共有(ーー;)開放感がなく、入りにくそう…
水を一滴も入れない源泉湯で効能は良さそうですが、露天風呂とは言えないので
入浴しないで帰ってきました(^-^;アセアセ…従って温度や感触はわからず…ごめん<(_ _)>
もっともアクリル板で三方を囲むのは冬季だけで春〜秋は外されて完璧な露天風呂となるそうです
混浴の利用時間は宿泊者でも午前10時から午後4時までと短いので注意!

薬膳料理などを出す旅館部と湯治がメインの自炊部の料金等は
「元蛇の湯」公式ホームページを参考にしてください
ちなみに東蛇の湯と元蛇の湯…名前が似てるので関係があるのかと思いや
饅頭屋やらーめん屋にありがちな、本家とか元祖とかお互い牽制しあっているライバル同士だそ〜です






新緑・紅葉の時期にお薦めの鳴子峡
鳴子温泉と中山平温泉の間にあります
詳しいアクセス・観光ガイドは↑をクリック!

<HOME>