混浴の入りやすさ  ★            福地温泉◆御宿 飛水◆

岐阜県吉城郡上宝村福地温泉
泉質 ナトリウム炭酸水素塩、塩化物泉
外来入浴料 500円(男女別内湯&露天風呂のみ)
効能 筋肉痛・神経痛・関節痛・冷え症・切り傷など
外来時間 午後3時〜午後9時
平湯温泉から新平湯温泉へ向かう国道471号線から少し西に
外れた平湯川の左岸に湧く風情漂う素朴な山里の温泉地
混浴露天風呂は宿泊者のみ
作務衣を着られたスタッフの心使いが行き届いた奥飛騨ならではの素敵な宿




    

ロビーには写真左のような囲炉裏コーナーがあり、右奥には年代物の小さなお雛様が飾られていて
まわりにも奥飛騨っぽい民芸家具や調度品が置かれていて、日頃のせわしないひと時をフッと忘れさせるような雰囲気
ロビーの左側には休憩室があり、大型ホテルのようなソファでなく自然木を使ったテーブルや椅子
さらに写真右のようなお座敷休憩室もあり、重厚な料亭イメージながら500円の日帰り入浴者にもサービス満点のお宿でした
イメージに合わないけどたぶんお客さまに好評だろうと思われるのがたくさんの漫画(笑)
娯楽のない温泉地で時間を持て余した人にはたくさんの漫画&本はありがたいでしょうね




    

外来入浴は15時〜21時と書いてあるところもありますが、よほど宿泊客が多くなければいつでも受け入れてくれます
福地温泉で1,2を争う高級旅館で料亭っぽいイメージがあるので入口もちょっと後ずさりをしそうな雰囲気
お宿の方は制服が作務衣で若い男の方ばっかりでとってもシャキッとしていて格好いい(^o^)
玄関前の駐車場に車を停めたらロビーから飛んできて対応してくださるので宿泊者にとっては最高のおもてなしでしょう

混浴露天風呂があることを確認してから外来入浴をお願いしたところ、混浴露天風呂は宿泊者のみだとの事
ホームページの取材で来たと話すと名刺を頂ければ撮影OKということで入浴はせずに撮影だけしてきました
ロビーから奥のほうへ行くと綺麗な畳み敷きの通路が続き、まずは男女別の内湯と露天風呂があります
さらに奥には写真左のように「家族露天風呂」と「混浴露天風呂」ののれんがある別棟のようなお風呂場へと行けます
写真中央のような風情ある蔵のような木戸を開けると内湯と露天風呂のセットの「家族露天風呂」が2箇所


    

貸切湯屋・とち湯の名の通り石畳の床に大きな栃の木をくりぬいた浴槽がひとつ
洗い場もとっても大きく掛け流しの温泉が竹の筒からじゃんじゃんと流れていました
ガラス木戸は開放してあり、内湯といえども本館の内湯と違い湯気もうもうといった感じではなく開放感溢れた内湯
大きな石の階段を3段ほど登るとこれまた大きな岩風呂の露天風呂ですが、飛水は高原川に面してないので敷地内の
庭に囲いをして作った露天風呂といった感じで残念ながら廻りの景色というものは堪能できません
小さい湯壷の貸切風呂ですが、全体の面積は大きいのでカップルで入るなら十分のんびりとできそうで
有名人のお忍びカップルも訪れていそうな感じです(*^o^*)

    

写真左は上の「寝湯付き貸切風呂・やわらぎの湯」の入り口に掛かっていたプレート
ロビーで予約をしたり、鍵をもらって入るタイプではなく、先着順でこのプレートを裏返して入浴するシステム
混浴露天風呂は写真中央のように20時〜21時のみ女性専用タイムが設けられています
脱衣場は男女別でこれまたお宿の雰囲気にあった藤のカゴがきちんと裏返しにセットされており、女性でも安心設計(^o^)
でも館内に露天風呂が他に4つあり、女性専用タイムもあるのでなかなか他の入浴者がいたらお邪魔できないかも…




 

貸切露天風呂に比べたら大きい大きい岩を配置した混浴露天風呂「いするぎの湯」
湯壷もでかくて滝のようにお湯が流れ落ちています
訪れたのは3月21日春分の日の午後2時頃。まだチェックイン前の時間帯なので館内数箇所のお風呂にも
ロビーにもお客さまがいなくて静かな様相…

宿泊者だけが利用できる混浴露天風呂なので、この大きな岩風呂も貸切状態で入浴できそうです
露天風呂のところには屋根はまったく有りませんが、脱衣場につげ笠が用意してありました
とにかく手入れが行き届いていて、泊まってみたいな〜と思わせる温泉宿でした
宿泊となると一泊二食で1万5千円から2万円しますが、リピーターが多いというのは頷けます


また福地温泉で宿泊すると【のくとまり手形】という宿泊宿以外にも、もう一軒無料で入浴できる手形を発行しています
利用時間は全館共通で15時〜16時と18時〜21時で宿泊旅館の手ぬぐいと浴衣を着て行けば
他の宿の露天風呂を堪能できるというサービスをしています
ここら辺が人気のある熊本・黒川温泉などと並び評される由縁でもありますね




飛水のすぐ横には「昔ばなしの里」という施設があります
朝市も開催され、わら細工など500円で奥飛騨の昔の生活が体験できる施設です

福地温泉は私的には奥飛騨温泉郷の中で一番風情があり泊まってみたい温泉地です!
現に今、じゃらんなどの雑誌やテレビでもよく取り上げられ人気沸騰中〜♪
ここ飛水に限らずフルムーンやカップル旅行といった二人だけで行くには最高な温泉地だと思います


平成18年3月21日 宿泊レポート

    

前回、「ようこそ!混浴露天風呂の世界へ」の取材で訪れたちょうど3年後の同じ日に念願の宿泊!
春分の日だけど平日扱いで8畳(トイレ・洗面所付き)の部屋、一泊二食付き16,000円(税抜)
これが休前日になると2,000円増、10畳(バス・トイレ・洗面所付き)だとさらに1,000円増

到着するとまず、談話室で昆布茶と梅ようかんのおもてなし
お部屋には奥飛騨温泉共通のお着き菓子も置いてありました


    

心使いとして嬉しいのが男女色違いのセンスのいい浴衣と、手提げカゴ(これは長座やかつら木と一緒)
そしてロビーには外歩き用に厚手の長襦袢がおかれていたこと
そして、夜食として朴葉巻きのおにぎりと肉だんごと漬物と氷入り冷水ポット
思った通り、飛水はすっごくサービスが良く、お泊りして大正解!今のところ福地温泉で一番!




  

前回のレポートで写真紹介が抜けていた男女別大浴場&露天風呂
大浴場の脱衣場だけにクレンジング化粧水・乳液・綿棒等が置いて有ります
チェックアウトは10時ですが、9時半から早くも清掃…(ま、そんな最後の最後に入る人も滅多にいないが)




  

離れ貸切湯屋「とち湯」には二つのお風呂があり、こちらは小さめ湯壷の【けやき】
フロントで鍵を借りて50分までにまたフロントへ返しに行かないといけません


  

ちょっぴり、栃の切り株が大きい【かつら】
これらの「とち湯」は15時〜23時、7時〜9時の間に50分間だけ一組一回のみ予約利用となります
電話での予約の際に、さっそく「とち湯」の希望利用時間を聞かれ16時と予約したのですが
佳留萱山荘バーベーキュOFF会で盛り上がりすぎて、気が付いたのが16:30!
すぐ飛水に電話すると「予約時間が過ぎてるから本来はもう予約変更できません」とのこと(>.<)
でも、他に宿泊者の予約がなったおかげで17:30から20分間だけ【けやき】入ることができました
また、二箇所ありながら予約は一回だけでどちらか片方しか入れないのですが
これまた朝に利用希望者がいないければ入ることも可能で、朝に【かつら】に入ることができました


  

寝湯付貸切露天風呂の「やわらぎの湯」
予約は要らず、空いていればプレートを裏返していつでも利用できます
すべてのお客様が利用できるよう、30分程度でお願いしますと張り紙がしてありましたが
寝湯付きの寝湯が文字通り、寝やすいのよね〜(奥の部分)
ほろ酔いで本当に寝てしまう人がいるかも知れませんね




  

ひょうたん型の混浴露天風呂「いするぎの湯」
源泉が滝のように流れ落ちている奥のほうが熱く、手前がぬるいので万人が長く浸かっていられそうです
この混浴露天風呂、駐車場のすぐ横なんです…岩の向こうは駐車場〜!




  

夕食はお部屋食、朝食は二階大広間で別の組と一緒に頂きます
朝夕とも綺麗な器に手の込んだ料理が並び、味量見た目ともに大満足!
お部屋出しなのに、タイミング良く熱いものは熱いうちに出してくれて
ご飯もすぐ持ってきてくれて飛水のスタッフさんは本当に若い方ばかりなのに最高〜
これだけの料理があって、さらに大きい鍋があったのでお腹も膨れて満足、満足\(^o^)/
難点は…これくらいの金額だとチェックアウトは11時にしてほしいと願うことぐらいかな


白酒 白子豆乳豆腐いくら乗せ 合鴨煮、梅貝など前菜6種 飛騨牛の朴葉ステーキ
きのこ鍋(豚バラ入り) 鍋の汁で食べる蕎麦 なまず、地鶏、岩魚の刺身 岩魚の塩焼き
飛騨牛のあぶり寿司 天麩羅5種 ご飯、赤だし、漬物 黒胡麻プリン黄な粉がけ

<HOME>