混浴の入りやすさ  ★★★★★      新平湯温泉◆奥飛騨ガーデンホテル焼岳◆

岐阜県吉城郡上宝村福地温泉
泉質 ナトリウム炭酸水素塩、塩化物泉
外来入浴料 2000円(タオル付き)
効能 高血圧・皮膚病・痔病・消化器病など
外来時間 午後12時頃から午後8時
新平湯温泉街から離れたところにある焼岳そばのリゾートホテル
住所は福地温泉ですが、温泉名は新平湯温泉
ミネラル・各種ビタミンが含まれた日本で唯一の超深層温泉



    

平湯温泉から福地温泉へ向かうと道路の真下に大きなホテルが見えてきます
混浴露天風呂も丸見えですが遠いので望遠鏡でもない限り、入浴者までは見えません
奥飛騨温泉郷の5つの温泉地で分類すると新平湯温泉と紹介されますが、実際は福地温泉のすぐ側で
パンフレットには新平湯・焼岳温泉と称されてします
ホテルに着いてまず目に付くのがご覧の青い列車!これは貸切カラオケ列車として利用されており
一車両がひとつのカラオケBOXとなっていて1時間5,000円も取られます
人数が集まればお得ですが少人数ではちょっと歌おうか〜という金額ではありませんね
新平湯温泉の中でも1,2番の宿泊料の高いホテルでロビーもとっても豪華です
外来入浴料も2,000円と奥飛騨温泉郷の中でずば抜けて高いので当初は寄るつもりはありませんでした(笑)




   

こちらは男女別の露天風呂で作りはまったく同じ
縁はひのきで回りに大きな岩を配置した岩風呂と総ひのきの長方形のお風呂と2つ
長方形のお風呂のほうが若干ぬるめでお湯も柔らかな感じ。見た目のお湯の色も何故か違います
ここの露天風呂はとにかく廻りが広い!コンクリートの通路がだだっ広く回りも囲まれていて屋根も通路&湯壷全体に有り
露天風呂というより換気のいい内湯のような印象を受けます

    

内湯も広くって大理石もしくは黒御影石で高級なイメージの湯壷
遠赤外線サウナと高温サウナと2種類のサウナと水風呂もあります
写真中央は専用湯着を着て別途1,000円で利用できる「阿砂利の湯」細かい砂利があって
たぶん砂風呂のように砂利を体にかけて蒸し焼きのようにするんじゃないかな〜って思いました???

写真右は「毛受母(もずも)の間」という休憩室。もちろん外来入浴者が自由に利用できる畳の大広間です
氷入りの水ポットが用意されていて湯あがりの火照った体には大助かり(^o^)
もちろん大型高級リゾートホテルらしく脱衣場も広くて綺麗でいろんな備品が揃えてありました
外来入浴料2,000円が高いという言葉も聞かれますが、これだけの入浴施設なら2,000円でも満足いくと思いましたね〜



    

男女別露天風呂の次はやっと混浴露天風呂!
でも入浴の際は必ず湯衣を着用してくださいという注意書きが!
フリーサイズで緑色の湯衣が綺麗に畳んで棚に置いてありました
ボタンが10個ほど付いていてタオル生地ではなく、厚手のジャージー生地といった感じでしょうか…
訪れたのは平成15年3月24日の3連休後の平日の月曜日午後の2時頃
大きいホテルにどうもお客さんは私ただ一人のようで男性用の湯衣がどんなのかはチェックし忘れてしまいました^^

    

混浴露天風呂は3つに分かれています
一番手前にあるのが緑色のお湯をした「うぐいすの湯」50余年の封印を解いた秘湯
緑色に満たされた温泉水には天然クロレラが生育し、超深層温泉が地下から湧きだしているそうです
湯面や湯中の浮遊物はクロレラが太陽光が反応したもの
ところがこの「うぐいすの湯」熱くて熱くて写真右のように腰まで浸かるのが精一杯
顔は笑ってますが心は「アッツゥ〜〜〜アチチ〜煮える〜〜」とあたふたしておりました(ーー;)


    

打たせ湯・滝湯の瀑泉洞と呼ばれる混浴露天風呂
大きな岩のあちこちから打たせ湯用のお湯が流れ落ちていて、この落ちてくるお湯の温度は適温なのですが
湯壷はぬる過ぎて火照った体を沈めるには丁度いい水風呂といった感じ
お湯の深さは膝下程度の浅さで日陰になるように岩の打たせ湯の下にお尻を付けて座ろうとしたけど、
クロレラなのか藻なのかワカメなのかぬるぬるした緑色のものが気持ち悪くてしゃがむことが出来ませんでした(ーー;)

    

お湯のカーテンのような滝湯(?)をくぐると洞窟のような岩風呂が…
こちらはお湯の温度が万人好みの温度になっていて、鍾乳洞のように岩で覆われているので日差し避けになるし
雨雪の時も入っていられるので一番人気の混浴露天風呂だろうと思います
色も薄い緑色をしていますが瀑泉洞のようにぬるぬるワカメは泳いでないので、こっとり浸かれました(^o^)

バスタオル巻きでしか入れないという女性にとっては湯浴み着が用意されている混浴はとっても入り易いと思います
ボタン式なのでパラリ〜って肌けることもないし、じゅくじゅくの重くなったバスタオルを持って帰らなくても済むので
若い女性でも気楽に混浴露天風呂を楽しめると思います
まずはこの奥飛騨ガーデンホテル焼岳で男性と同じ湯壷に入るということ経験してみるのもいいと思いましたね〜



    

洞窟風呂の上のほうにある貸切露天風呂
こちらは宿泊者専用で外来入浴者は利用することはできません
フロントで鍵をもらってホテルの玄関からず〜っと歩いて行かないといけません。寒い時期ではちょっと辛そう…
左から「やまぶき」・「やまざくら」・「こぶし」という名前が付けられています
3つとも岩風呂でこじんまりとした露天風呂で2,3人で入るような大きさでしょうか




    

ホテルの裏口から平湯川に架かる赤い橋を渡って行く「天皇泉」
こちらは湯衣は必要なく完璧な混浴露天風呂です
脱衣場は男女別でオープン棚に藤の綺麗なカゴが並んでいます
混浴露天風呂は簡易な脱衣場が多い中、立派な鏡付きの洗面台と大きな掛け時計もあってさすが2,000円です!

     

湯壷の向こう側はもう山の斜面
岩を積み上げてあります。お湯の色はやっぱり緑色(^o^)
真冬に訪れた人は冷泉のように冷たくて入浴できなかったそうですが、この日はちょうどいいお湯の温度
内湯や男女別露天風呂、湯衣必要な混浴露天風呂とどのお風呂よりも適温でした
ぬるぬるワカメもなく、お湯の水位もちょうどいい高さでとっても気に入りました(^o^)


<HOME>